【中区】ビル高架水槽と地下受水...

横浜市中区の新規のお客様から、ビルの高架水槽と地下受水槽清掃のご依頼があり […]
受水槽・高架水槽(貯水槽)はビルやマンションなどの施設において必須の設備です。ご存知のようにビル・マンション・アパート等で水道管により運ばれてきた水を受水槽に貯水してから建物内に供給する場合、受水槽に入ってからの水質管理責任は設置者(所有者)となります。保守管理を怠ると常に水で満たされている受水槽は、水垢や藻の発生や鉄サビが付着して、いつの間にか内部の腐食や付属機器の老朽化が進んでいます。貯水槽は飲料などを蓄えておく設備であり、利用者の健康を著しく害する恐れがあります。
受水槽の有効容量が 10立方メートルを超える貯水槽(受水槽・高架水槽)については、水道法において「簡易専用水道」として位置付けられています。「簡易専用水道」は水道法により、1年に1回以上の定期的な清掃、登録検査機関による検査の受検等が義務付けられています。10立方メートル以下のものは「小規模貯水槽水道」といいます。こちらは法の摘要はありませんが、健康という視点から見た場合、定期的な点検をおすすめします。
項目 | 内容 |
---|---|
施設の外観検査 | 施設の中に汚水等有害なものが混入するおそれの有無
水槽および周辺の清潔保持の状況 水槽内の沈積物、浮遊物質等の異常なものの有無 |
給水栓における水質検査 | 臭気、味、色、色度、濁度に関する検査ならびに残留塩素の有無 |
書類の検査 | 簡易専用水道の設備の配置および系統を明らかにした図面
受水槽の周囲の構造物の配置を明らかにした平面図 水槽の清掃の記録 |
~受水槽・高架水槽の清掃料金です~
![]() |
![]() |
料金表 |
||
---|---|---|
1t | ¥20,000 | 5tを超える大きさについては 1tあたり¥3,000増しになります。 |
2t | ¥25,000 | |
3t | ¥30,000 | |
4t | ¥35,000 | |
5t | ¥40,000 | |
6t | ¥43,000 | |
7t | ¥46,000 | |
※高架水槽は¥15,000~ |
ご依頼から作業完了までの流れです。費用やスケジュール等、お問い合わせお待ちしております。
お客様と現地にてお打ち合わせをさせていただきます。貯水槽の種類や設置場所などを確認し、施工日時や施工費用を決定いたします。
施行日の一週間前に掲示板などを利用して、居住者の皆さまへの周知をおこないます。
作業開始前に、オーナー様またはご担当者様にご挨拶。
清掃に使用する各機器を消毒します。
水道法の定めに従い、施工前の水質を検査します。
元栓を閉めて給水ポンプの停止後、現状貯まっている水をすべて抜きます。
槽内を清掃いたします。
清掃後塩素消毒を最低2回おこないます。状況によっては、清掃・消毒の作業を複数回おこないます。
元栓をあけて、停止していた給水ポンプを再始動し受水槽に水を貯めます。
元栓を水道法に従い、施工後の水質検査をおこないます。
作業終了後、オーナー様またはご担当者様にご挨拶。後日水質検査結果をお送りいたします。
© 2022 ビル設備365【横浜・川崎】. All rights reserved.. All rights reserved. Theme Design by Garage-Labo