【東京都 世田谷区】戸建て住宅の便器をPanasonic製「アラウーノSⅡ(XCH1401WS)」に交換させていただきました。
世田谷区のお客様から、トイレの便器交換と汚れたクッションフロアの貼り換え依頼を頂きました。
今回のお客様からのご要望は汚れにくく、掃除が楽な便器に交換してもらいたいとのことでした。
こちらは交換前の便器です。

便器を外した状態、クッションフロアがかなり汚れています。

汚れたクッションフロアの貼り換えを行います。

綺麗なクッションフロアになりました。
こちらが交換後の新しい便器です。
商品名「アラウーノSⅡ」(型番:XCH1401WS)

有機ガラス系の新素材で出来ているため、従来の陶器で出来た便器よりも便器本体の重さが軽く、交換が従来のものよりも比較的楽なのでリフォーム向きの便器といえるでしょう。
この便器は家電メーカーで有名なあのPanasonic製で、掃除のしやすさや汚れにくさ等のほかに様々な工夫が凝らしてあります。
その中でも私が特に印象に感じた特徴をいくつか述べさせていただきます。
- 市販の台所用合成洗剤(中性)で洗える。
洗剤タンクがついており、そこに市販の台所用合成洗剤(中性)を補充するだけです。タンクへの洗剤の補充は約3ヶ月に一回入れるだけ、洗剤の使用量も従来のトイレ用洗剤の約半分で済みます。
※トイレ用洗剤は洗剤タンクに入れないでください。
- 高い節水性。
なんと年間約13,700円も節水可能です。
- 掃除がしやすく汚れにくい。
この便器は先に述べたように、陶器で出来てないため、水垢が固着しにくくなっています。
また便器自体がコンパクトなおかげで、便器周りの掃除がしやすくです。
また掃除がしやすい形状(フチ裏がない等)のため、クリーナーシートにて便器をひと拭きで綺麗にできます。
そのほかにも様々な工夫が凝らされた便器です、リフォームで便器交換を考えている方にはとてもお勧めできる便器と言えます。
ほかの詳しい特徴については、こちらのパナソニックさんの公式ホームページよりご覧にいただけます。
http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/alauno_s2/
トイレリフォームをお考えのお客様はご検討に入れて差し支えない商品だと思います。
ご検討中のお方はぜひ!