【横浜市青葉区】床暖房の敷設を行わせていただきました。

新築戸建て現場にてガス温水式床暖房を敷設させていただきました。

こちらが設置予定の床下地です、一時的に温水パネルを仮置きし、床下地の開口位置などを確認。

床暖房敷設前の床下地
床暖房敷設前

確認が取れたので、温水パネルの緑のラインに沿ってネジ止めしていきます。

温水パネル設置
温水パネル

この通りにネジ止めしないと、温水パネル内部のパイプに傷がつき、漏水してしまうのです。
床下地を開口し、そこから温水チューブを通し、

開口部分から温水チューブを通す
床下地を開口し温水チューブを通す

設置した床暖房の温水パネルのパイプへと接続します。

温水チューブとパネルの接続口
温水チューブとパネルの接続口
温水チューブとパネルを接続
温水チューブとパネルを接続

温水チューブから温水パネルに水を張り、圧力計を取り付け、数日放置します。

後日の確認時に、圧力計の数値を確認します。
数値に変化もなく、温水パネルのパイプが破損して漏水している心配もありませんでした。

開口部を塞いだところ
開口部を塞いで作業完了

開口部を塞ぎ、熱源機を設置したら床暖房の敷設は完了です。
弊社では新築・リフォーム両対応でガス温水式床暖房の設置を行っております。
ご検討の方はぜひアールシーワークスまでご相談ください!