横浜・横須賀・三浦の蛇口の水漏れ、トイレのつまりなどの水まわり、水道トラブルはおまかせください

ロゴ

ロゴ

0120-24-8909

地域バナー

水漏れトラブル応急処置

知っておきたい対処法

水まわりのトラブルは生活に欠かせない部分なだけについつい慌てがちですが、まずは落ち着いて応急処置をしてください。無用な焦りは修理費用をつりあげられてしまう原因のひとつ。慌てず焦らずに応急処置をすることは、適正価格で水まわりの修理を依頼する秘訣です。

トイレの水が止まらない

タンク横に出ている配水パイプの止水栓をしめて、水を止めてみてください。タンク内にある水が空になると、便器に流れる水も止まるはずです。 イメージ

トイレの水が流れない

「しばらく使えないのでは」とついつい慌てがちなのがトイレの水が流れないというトラブル。まずはバケツや洗面器で水を汲み、便器に流し入れましょう。 イメージ

蛇口の水が止まらない

ナットのゆるみ、あるいはパッキンの摩耗が原因だと考えられます。ナットをしめる、パッキンを交換するなどの対策をしてみましょう。なお、集合住宅にお住まいの場合でパッキンを交換される場合は、まずメーターBOX内の元栓を右に回して止めてください。 イメージ

シンクの下が濡れている

排水管の接合箇所の破損や、排水管内がつまっていることで排水時に水が漏れるなどの問題が生じる場合が多くあります。この場合は一般の方では改善が難しいので、タオルをひく、バケツで水を受け止めるなどして、修理までの時間をしのぎましょう。 イメージ

詰まりトラブル応急処置

知っておきたい対処法

トイレなどが詰まって流れなくなってしまう、やがて便器から水が溢れでてしまう…。こんな状況は突然起こるものでパニックに陥りがちです。まずは落ち着いた対処が必要となります。簡単な作業で直る場合もあるので先ずはおためしください。

キッチンの排水口が詰まっている

原因の大半は長年にわたって蓄積された、食べ残しや残りカスなどのゴミ汚れ。ドレンクリーナーなどを流しこむことでほとんどの場合は直りますが、鉄管で穴があいている場合は修理工事が必要です。 イメージ

トイレが詰まった

まずはあわてずに、市販のラバーカップで試してみてください。軽度の詰まりであれば抜ける場合もあります。それでも流れない場合は下水管で詰まったり、専用機械工具類が必要な場合もありますのでそんな時は当社までご連絡下さい。 イメージ

緊急な対応が
必要なトラブルは
ごく少数!

「早く修理しないと大変なことになりまよ!」などと言われた方も多くいらっしゃるかと思いますが、実は緊急な対応が必要な水道トラブルはごく少数なんです。当社では、緊急度の低いトラブルの場合には応急処置をお教えし、割高な夜間での修理ではなく割安な昼間での修理をご案内するなど、緊急度に合わせたご提案を行っています。もちろんご希望でしたら即時対応も可能です!

  • 割引1
  • 割引2
上に戻る